男性ホルモンの分泌が進む思春期は身長が伸びるピークであり、それ以降成長ホルモンの分泌は減少します


男性ホルモンの分泌が活発になる思春期を過ぎると、成長ホルモンは減少すると言われています。

思春期は身長が伸びるラストスパートと言われ、それ以降は骨端線が閉じるため骨が伸びにくくなります。身長を伸ばすためには、思春期到来までの身長が重要です。

治療する場合は思春期までできるだけ早めに開始することをおすすめします。

思春期は身長が伸びるラストスパートだと言われています

子どもの身長が一番伸びるのは生まれてからの1年間です。

新生児の身長は50cmほどですが、1歳になる頃には1.5倍の75cmまで伸びると言われています。
子どもの身長は思春期に急激に伸びていきます。

さらに4歳頃には身長は100cmと、生まれたときからは2倍の大きさに成長します。
この時期以降は成長が緩やかになり、1年で5センチから7センチ程度の伸びになるでしょう。

その次に急激に身長が伸びる時期が思春期です。
思春期の身長は男性で35センチ程度、女性で25センチ程度とされています。

これは身長を伸ばすためのチャンスであり、ラストスパートでもあります。
身長が伸びるピークを過ぎると、成長は緩やかになりやがてストップするでしょう。

身長を伸ばすためのポイントは、思春期の過ごし方にあります。
大人の体として完成するまでにどれだけ身長を伸ばすかが大切だと考えられますから、大きく成長するこの時期に生活面や栄養面でのサポートが重要だと言えるでしょう。

思春期には骨が完成して身長が伸びにくくなります


思春期は体が成熟して子どもが作れるように変化する時期のことを言います。
思春期がくると脳の下垂体から性腺刺激ホルモンが分泌されます。

性腺刺激ホルモンは性腺を刺激して、男子なら男性ホルモン、女子なら女性ホルモンを増加させます。
その結果、女子の胸が大きくなり丸みを帯びる、男子が毛深くなり男性らしい体になるというような二次性徴が始まるのです。

個人差はありますが、男子は11歳前後、女子は9歳前後に思春期を迎えると考えられます。
思春期の間は体が大きく変化するとともに骨も成長する時期です。

骨は、端にある骨端線の軟骨細胞が増殖することで伸びていきます。
しかし、思春期が過ぎると軟骨細胞が骨に代わり、骨端線が閉じて骨が伸びなくなります。

大人の骨として完成した形になったともいえるでしょう。
低身長の検査では、他の検査に加えて骨のレントゲンを撮ります。

これは骨端線を見るためです。骨端線があるかどうかでこれからの身長の伸びしろが全く異なり、また、それによってできる対処も違うのです。

低身長を治療する場合は、骨が成熟していない思春期前が最適と言われています。
身長で悩んでいるという人は、早めの受診をおすすめします。

最終的な身長は思春期の過ごし方に影響を受けると言われています

思春期に伸びる身長はほぼ決まっていると言われています。
そのため、最終的な身長は思春期が訪れるときの身長によって決まると考えられています。

思春期が遅く訪れたほうが最終的な身長は高くなるという考え方が提唱されているのです。
思春期の訪れを遅くして身長が伸びる可能性を高めるためには、メラトニンというホルモンの働きが必要だと言われています。

メラトニンは暗くなると分泌されるホルモンで、睡眠と密接に関わっています。
睡眠を十分に摂ることでメラトニンの分泌を促進することが効果的だと言われています。

将来的に身長を伸ばすために、十分な睡眠は欠かすことができません。
質が良い睡眠に加えて、バランスがとれた食事や運動も骨を伸ばすために大切です。

肥満になると成長ホルモンの分泌が悪くなる傾向があります。
過度の肥満は成長を妨げる可能性があると言われています。

また、痩せすぎている場合も生命維持に栄養が使われてしまうと考えられます。
タンパク質やミネラルを中心とした食事に、骨に刺激を与える適度な運動で子どもの成長をサポートするといいでしょう。

(まとめ)男性ホルモンの分泌が増えると成長ホルモンは減るの?

1.男性ホルモンの分泌が進む思春期は身長が伸びるピークであり、それ以降成長ホルモンの分泌は減少します

男性ホルモンが活発化する思春期は体が大きく変化します。骨が成長することで身長が伸びるのもこの時期です。
最終的に到達する身長を伸ばすには思春期到来までにどれだけの身長になっているかが大切です。適度な睡眠や食事で成長をサポートしましょう。

2.思春期は身長が伸びるラストスパートだと言われています

思春期は男女ともに身長が急激に伸びる時期です。この時期に男性で35センチ程度、女性で25センチ程度伸びるとも言われ、思春期を過ぎてしまうと骨が固まるため飛躍的な伸びは難しくなります。思春期の過ごし方が成長のために大切です。

3.思春期には骨が完成して身長が伸びにくくなります

思春期は体が大きく変化する時期で、身長もこの時期に急激に伸びます。思春期が終わると、骨の骨端線が閉じて身長もストップします。
子どもの身長が伸びなくて悩んでいるという人は骨の成長が完成する前に、専門の病院に相談することをおすすめします。

4.最終的な身長は思春期の過ごし方に影響を受けると言われています

身長を伸ばすためには、思春期が始まるまでにどれだけ身長を伸ばしておくかがポイントだと言われています。
メラトニンが十分に分泌される質の良い睡眠やバランスがとれた食事、適度な運動が子どもの成長をサポートすると考えられています。

監修医情報

西新宿整形外科クリニック院長
沼倉 裕堅 医師
ぬまくら ひろかた/Hirokata Numakura
経歴
東北大学医学部医学科 卒
湘南藤沢徳洲会病院 内科・救急科・整形外科
いわき市医療センター 整形外科
竹田綜合病院 整形外科
山形市立病院済生館 整形外科
Mahidol Univ. Ramathibodi hospital 整形外科(タイ)
いしがみ整形外科クリニック
西新宿整形外科クリニック

運営者情報

運営クリニック 西新宿整形外科クリニック
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-3 新宿大京ビル7階
お問い合わせ 0120-962-992
院長 沼倉 裕堅 医師