グレリンは強力な成長ホルモン分泌促進作用をもつホルモンです


ホルモンの一種である「グレリン」は、成長ホルモン分泌促進物質として日本の研究者によって発見されました。
その強力な成長ホルモン分泌促進作用が名前の由来となり、「成長ホルモンを放出する」という意味が込められていると言います。

グレリンには成長ホルモン分泌作用だけでなく、食欲増進や脂肪の蓄積、インスリン量の調節などの機能があると考えられています。

グレリンには成長ホルモンを分泌させる働きがあります

グレリンが最初に発見されたのは日本でした。
1999年12月、国立循環器病センター研究所生化学部の寒川賢治博士をはじめとした研究者が、ヒトおよびラットの胃からグレリンを発見するのに成功したという記録が残されています。

グレリンの名前の由来は、強力な成長ホルモン分泌促進作用をもっていることだとされており、「成長ホルモンを放出する」という意味が込められているといいます。
グレリンは主に胃内分泌細胞で生成され、視床下部に作用し、成長ホルモンを分泌させる働きを行っていると考えられています。

成長ホルモンは骨や筋肉を発達させ、子どもの身長を伸ばす働きをもっているホルモンとして知られています。
そのため、子どもの成長にとっても、グレリンは大きな意味を持っていると言えるでしょう。

さらに、グレリンの分泌は空腹時に刺激され、摂食やグルコース負荷で抑制されるといわれています。
胃内においては、絶食やインスリン、レプチンなどが投与されることで増加するといいます。

空腹時に多く分泌され、食欲を増進させる作用を持っていることから通称「空腹ホルモン」とも呼ばれています。食欲を司るホルモンと言っても過言ではありません。

グレリンにはさまざまな働きがあると考えられています


グレリンは強力な成長ホルモン分泌促進作用物質・空腹ホルモンであるほかにも、さまざまな機能を持っているホルモンだといいます。
ここでは、グレリンがもつ身体への機能をご紹介していきます。

脂肪を蓄積する働き

グレリンは食欲を増進させる働きがあり、さらに、脂肪を溜めこんで体重を増加させる働きもあると考えられています。通常、肥満になるにつれてグレリンの量は減り、反対に痩せるにつれてグレリンの量は増えるといいます。
食後にもグレリン量が低下しないと、太りやすい体質だと言えます。

インスリン分泌を調整する作用

インスリンには血糖値を下げる働きがあるといいます。インスリンを分泌する膵臓のランゲルハンス島において、グレリンはインスリンの分泌をコントロールしていると考えられています。
血糖値が上昇するとインスリンを分泌させ、血糖値が下降すると、インスリン分泌を抑制させます。

胃の機能を調節する働き

グレリンは胃酸の分泌や胃の働きを活性化させる働きを持っているといわれています。体内のグレリン濃度は、インスリンの分泌が正常か、抵抗性があるかによっても異なると考えられています。

子どもの低身長は成長ホルモン治療で治療することができます

グレリンには成長ホルモンの分泌を促進する強い働きがあるとご説明してきました。では、成長ホルモンの分泌が正常に行われない場合、子どもの身体にどのように現れるのでしょう。
自分の子どもの成長が、同年代の子どもと比べて遅かったり、身長が低かったりするという悩みを感じる親御さんは、まず子どもの成長ホルモンの分泌についても疑ってみてください。

成長ホルモンの分泌が不足してしまうと、成長ホルモン分泌不全性低身長症という病気になる可能性があります。この病気は原因不明である突発性のものと、基礎疾患のある器質性のものとに分けられています。
器質性の場合、脳下垂体に問題がある先天的なものと、脳に腫瘍ができてしまう後天的なものとに細分化することができます。

成長ホルモン分泌不全性低身長症は、成長ホルモン治療によって治療することが可能です。
また、成長ホルモンの投与によって身長の伸びが期待できるターナー症候群や軟骨異栄養症、SGA性性身長症に対しても成長ホルモン治療が行われています。

もし心当たりがある場合は専門のクリニックに足を運んでみましょう。

(まとめ)グレリンは成長ホルモンを分泌するホルモンって本当?

1.グレリンは強力な成長ホルモン分泌促進作用をもつホルモンです

グレリンは日本の研究者によって発見された、強力な成長ホルモン分泌促進物質と考えられています。グレリンには成長ホルモン分泌促進作用の他に、食欲増進や脂肪の蓄積などさまざまな機能があるといいます。

2.グレリンには成長ホルモンを分泌させる働きがあります
グレリンは日本の研究者によって強力な成長ホルモン分泌促進物質として発見されました。成長ホルモンは子どもの身長を伸ばすのに不可欠とされています。
グレリンは空腹時に食欲を増進させる働きをもっており通称「空腹ホルモン」とも呼ばれています。
3.グレリンにはさまざまな働きがあると考えられています

グレリンには成長ホルモンの分泌促進や空腹の刺激だけでなく、さまざまな働きがあると考えられています。例えば、脂肪を蓄積する働き、インスリン分泌を調節する働き、胃の機能を調節する働きなどが挙げられます。

4.子どもの低身長は成長ホルモン治療で治療することができます

「成長ホルモン分泌不全性低身長症」は、成長ホルモン治療で改善することが期待できます。成長ホルモン治療によって身長の伸びが期待できるケースはほかにもあるため、気になる場合は一度クリニックへ足を運んでみましょう。

監修医情報

西新宿整形外科クリニック院長
沼倉 裕堅 医師
ぬまくら ひろかた/Hirokata Numakura
経歴
東北大学医学部医学科 卒
湘南藤沢徳洲会病院 内科・救急科・整形外科
いわき市医療センター 整形外科
竹田綜合病院 整形外科
山形市立病院済生館 整形外科
Mahidol Univ. Ramathibodi hospital 整形外科(タイ)
いしがみ整形外科クリニック
西新宿整形外科クリニック

運営者情報

運営クリニック 西新宿整形外科クリニック
住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-3 新宿大京ビル7階
お問い合わせ 0120-962-992
院長 沼倉 裕堅 医師