カルシウムウエハースだけで子供の身長が伸びるとはいえないでしょう
カルシウムウエハースは、子供が手軽にカルシウムを摂取することができる人気のおやつです。ただしカルシウムを摂取しているだけでは成長期の子供の身長を伸ばすことはできないといわれています。
子供の身長を伸ばすためには、バランスよく栄養をとることと、睡眠や運動をしっかりととるなど健康的な生活を送ることが大切といえるでしょう。
目次
成長期の身長を伸ばすためにはさまざまな栄養素が必要です
成長期の子供の身長が伸びるのは、子供の骨の一本一本が伸びるためとされています。成長期の子供の骨には、両端に「骨端線(こったんせん)」があります。
骨端線は軟骨組織で出来ている部分で、この部分に成長ホルモンが作用して軟骨が新しく形成されて、さらにカルシウムが沈着し石灰化して骨が硬くなり、徐々に伸びていくといわれています。
まさに成長ホルモンが骨を伸ばすために大切な働きをしているといえるでしょう。
骨を伸ばすためには、さまざまな栄養素が必要とされています。とくに骨を伸ばすために必要な栄養素は主に、タンパク質・ビタミン C・亜鉛といわれています。
骨が伸びるときには、最初に骨端線で軟骨が作られます。軟骨にはコラーゲンが含まれていて、そのコラーゲンの材料となるのがタンパク質のため、最終的にはこのタンパク質が骨の材料になるといえるでしょう。
そしてビタミンCはコラーゲンの生成をするときに必要な栄養素といわれています。また骨端線に働きかける成長ホルモンの分泌を促すとされているのが、亜鉛です。
これらの栄養素が、骨を伸ばすためにとくに必要とされている栄養です。成長期には欠かせない栄養なので、しっかりと摂取するようにしましょう。
カルシウムは骨を丈夫にする働きをします
骨に必要とよくいわれるカルシウムは、身長を伸ばすためというより骨を丈夫にするための栄養素といえます。骨が伸びる時には、骨端線で、まず軟骨が生成されます。
その軟骨を固めて、丈夫にする働きがあるのがカルシウムといえるでしょう。カルシウムが骨を丈夫にすることで、身長の伸びをサポートする役割があります。
カルシウムは汗をかいた時に一緒に流れてしまうという特徴もあります。運動をしている場合には、摂取したカルシウムが汗で流れてしまう分まで考えて、多めに摂っておくとよいでしょう。
骨を強くする働きのある栄養素にはカルシウムの他に、マグネシウム・ビタミンD・ビタミンKなどがあります。マグネシウムには骨の中に存在して、骨の中でカルシウムの量を調節する役割があります。
そして通常では吸収されにくいといわれるカルシウムを吸収しやすくするために、摂取する必要があるのがビタミンDとビタミンKです。
カルシウムの吸収をよくして骨を丈夫にするには、これらの栄養素もバランスよく摂取しておきましょう。
運動や睡眠など多くの要因で身長の伸びが変わります
身長を伸ばすためには、バランスのよい栄養を取るだけではなく他にもさまざまな気をつけたいポイントがあります。栄養以外には、運動や睡眠など日常生活で行っていることも身長の伸びに関係しています。
身長の伸びは、成長ホルモンの分泌が多い方が高くなるといわれているので、毎日の生活が成長ホルモンの分泌を促進できているかどうかに気をつけるようにしましょう。
成長ホルモンは脳下垂体から分泌されるホルモンの一種で、とくに睡眠中に分泌が増加するといわれています。
そのため毎日十分な睡眠をとっていると身長が伸びやすいとされています。そして適度な運動を行うことも成長ホルモンの分泌増加につながり、身長の伸びに影響すると考えられているので、運動にも力を入れるとよいでしょう。
身長の伸びにつながる生活を行っていてもなかなか身長が伸びない場合には、成長ホルモンの分泌に問題が生じている恐れもあります。
脳下垂体に腫瘍ができている場合や、骨や主要臓器の病気などで身長の伸びが滞ることもあるため、身長の伸びに不安を感じたときには早めに専門の医療機関に相談するようにしましょう。
(まとめ)カルシウムウエハースは子供の身長を伸ばす役に立つ?
カルシウムを摂取するだけでは、成長期の子供の身長を伸ばすことにはつながらないといえます。
栄養バランスのよい食事や睡眠、運動などをとって健康的な生活を送ると身長の伸びが期待できるでしょう。
成長期の子供は、骨一本一本が伸びることで身長も伸びていきます。軟骨でできている骨端線という部分で新しく骨が作られて骨が長くなるとされています。
タンパク質やビタミンC、 亜鉛が骨を作る働きに関係している栄養素といえるでしょう。
カルシウムは骨を伸ばすためというよりは骨を丈夫にするために必要な栄養素です。
カルシウムのほかにマグネシウムやビタミンD、ビタミンKなどの栄養素も摂取することで、効率よく骨を丈夫にすることができるでしょう。
身長の伸びは、栄養・運動・睡眠など、さまざまな要因で決まると考えられています。
いろいろ気をつけていても身長の伸びが悪いときには、脳や内臓などの病気の場合もあるので、早めに専門の医療機関に相談しましょう。